ホームページ作成の経緯

 同人サークル「古都舞踊音楽」ホームページ主任のヒサノです。SNS全盛の令和六年にホームページを作ることになった経緯と感想をグダグダ記します。
 まずは経緯から。我々は旅行や街歩きを趣味としており、ついでに同人誌を出版している団体です。元々は「日々の面白いことをせっかくなら本に記録してまとめてみよう」というついでくらいの感覚だったと思います。二冊、三冊と刊行し、メンバーが社会人となると金銭的な余裕、仕事で得たスキルなども相まって活動の規模が大きくなりました。
 当サークルがちょっと変わったことをしてやろうと考えはじめた端緒は国立国会図書館への納本なのではないかなと思います。同人作品も国会図書館に持っていくと所蔵していただけるのですが、二冊持っていくと東京館と関西館にアーカイブされます。我々の作品が日本国政府がつぶれない限りは永久に残るというロマン!やっぱり未来に残るもの、誰かに伝わるということは面白いなぁと実感しました。 国会図書館の検索結果
 次はISBNという書籍情報を付与しようと考え始めます。ISBNとは書籍の国際的な識別番号で、世界中の書籍一冊一冊に固有の番号が振られています。よく書籍の裏側に二段のバーコードが印字されておりますが、これはISBNをもとに作ったJANコードという識別番号になります。この番号は出版社などから出版する際は代わりに申請してくれると思われますが、同人誌のような自費出版の場合は自分で申請する必要があります。特に義務ではないので同人誌では通常発行しないものなのですが、まあ面白いので発行しない手はないということになりました。ということで申請手続きを進めていたのですが、任意の入力欄のなかに出版者のWebサイトのURLという項目を見つけました。今は持ってない。ならば作ろう。つまり書籍にISBNを発行するために(任意だから不要だけど)ホームページを作ることになりました。 ISBNの申請画面

感想・体験談

 続いて作成した感想や経験談を。著者は大学時代に慈善団体に依頼されてボランティアでホームページを作った経験があります。Wixというホームページ作成アプリで作成したもので、マウスでポチポチクリックしてテンプレートを組み合わせると素敵なホームページが完成します。同人サークルの利用率も高いようで、最近できた同人サークルのホームページは四分の一くらいがWix産という印象です。Wixで作るのも良いですが、一度やったことを二度やるというのはあまり面白くないです。ということでHTMLやJavaScriptのコードをバチバチに打って一から開発しようという運びになりました。Wixと完全自作の中間地点にWordPressというソフトウェアがあるのですが、拡張性を追求すると課金になりそうな感じだったので見送りました。得られる知識の汎用性も低そうだったので…。嘘です、あんまり調べてもよく分かんなくて投げ出しました。
 作り始めると意外にできてしまうもので、とにかく完成図が頭に浮かんでいればあとはパーツごとの作り方をネットで調べるだけでなんとかなっちゃいました(ただし著者はIT系の資格を所持しているので普通の人よりは詳しいかもしれません)。ホームページはこんな感じで作れるよーという解説記事は別に組もうと思います。このサイトは大体二カ月くらいかかりました。本当に一つ一つ手打ちで作っているので物理的に打つのに時間がかかります。本サイトでは主要なページが「HOME・NOTICE・ABOUT US・WORKS・DIARY・CONTACT」とあり、さらに英語ページ、日記の個別のページ、漫画ページ、準備中ページと計20ページを超えるため骨が折れました。自作の場合はすべてのパーツにこだわりを詰め込めるのでホームページそのものが作品になって良いなと思いました。 コードの画像  一点、初心者がサイトを作成するにあたりどうにもならないかもしれない部分があります。デザイン能力です。ぶっちゃけコードを作成するのはネットを読んで勉強したり、Wixを使ったり、生成AIに作ってもらったりすれば解決するのですが、アイコンやバナーを作ってくれる人がいなければ詰みます。クッソダサいサイトしかできません。イラストやデザイン力って年単位の練習が必要なので思い立ったが吉日とはいきません。当サークルにはGod of Godがいるので問題ありませんが、以前別の集まりでホームページを作成しようとしたときは2004年にタイムスリップしたかのようなサイトが爆誕しました。すぐ飽きてやめました。めっちゃ頑張ってイラストを描けるようになるか、お友達を増やすか、外注しましょう。

作成費用

 最後に気になる費用についてです。まずホームページのソースコードそのものはすべて自作なのでタダです。パソコン代、電気代、人件費はさておき。費用が発生するのはサーバ代とドメイン(URL)代です。当サークルは「さくらのレンタルサーバー」様のライトプランを利用しています。年額1980円。安い。実質タダです。独自のURLを取得すると追加費用が発生します。当サークルは「cotobuyo.jp」というドメインを使用しており、.jpは年3982円です。うーんまあ高いのか安いのか微妙なラインですね…。年間6000円。メンバー一人あたり2000円です。割り勘するならまあ安いかなぁという感じです。ちなみにWixの場合はうまく使えばタダです。 さくらのレンタルサーバー

ホームページを作成してみて

 ホームページ作成の経緯と感想をまとめました。作成するにあたってSNSやネットで同人サークルのホームページを調べまくったのですが、完全に下火ですね。noteがせいぜいで、個人のホームページを新たに作る団体はほとんど見かけませんでした。しかし著者が実際に作ってみた感触では「これはまた流行る!面白い!」と感じました。訪問者目線で面白いのかはさておき、作成者はかなり盛り上がり鶴見先生も日に日に気合が入っていくようでした。同人誌作成も面白いですが、半分似たような面白さがあり、ホームページが再びもてはやされる日が来るのではないかと思いました。今後もホームページ作成に関する記事を連載しますので参考になればうれしいです。